アリシンが健康に一番!

アリシン・にんにくの有効成分を紹介するブログ

アリシン

【アリシン】肉料理の最強のパトナーにんにく?

にんにくは殺菌力に優れていますが‥その匂いはとても気になりますね。しかし、肉料理とは古代から良いパートナーです。現代のように冷凍技術が無い時代は腐敗しやすい肉料理には必ずにんにくを使いました。その独特の匂いも肉や魚の匂い消しとして利用してい…

【アリシン】にんにくの匂いの秘密

昔からにんにくの有効性はあの独特の匂いに秘密があるのではないかと考えられました。にんにくはユリ科のネギ属に分類されますが、他のネギ属と異なるのは「あの匂い」です。 科学の発展が始まった18世紀から「この匂いの研究」に取り組む科学者が出てきまし…

【アリシン】1990年アメリカで行われた「デザイナーフーズ計画」とは?

☆///にんにくを食べる人はガンになりにくい! 少し古い話ですが、1990年にアメリカ国立ガン研究所が、ガン予防に効果が期待される食品のリストを「デザイナーフーズプログラム」として発表しました。(下の表) 127種類の野菜を調査対象にガン予防に効果のある…

【アリシン】アリチアミンとは何だろう?

アリチアミンはにんにく独特の臭気成分であるアリシンと水溶性のビタミンB1(チアミン)が結合することで生成される化合物です。 にんにくの細胞が破壊されることによって、にんにくに含まれる無臭のアリシンと酵素アリナーゼが結合し、にんにく独特の臭気成分…

久々にアリシン万歳!

しばらくお休みをしておりましたが、仕事もひとまず落ち着きましたので、再びアリシンのお話を再開させていただきます。 アリシンはにんにくに含まれる無臭のアリシンと酵素アリイナーゼが反応して生まれます。地中で虫や細菌がにんにくを食べようとして、か…

【アリシン】有害なミネラルの解毒はにんにくが一番!

厚生労働省は妊婦の食生活について、魚から摂取される水銀に注意するよう、通達を幾度か出しています。主にマグロなどの大型魚や深海に棲息する魚に水銀が多く含まれ、大量の摂取を控えるように指導しています。これは水銀が大量に摂取されると、胎盤を通じ…

【アリシン】アリチアミンとは何?

有名な◯◯ナミンというお薬が有ります。何度か書いてきましたがにんにくの有効成分アリシンがビタミンB1と結合すると、アリチアミンという物質になります。 ビタミンB1は体内で糖質をエネルギーに変えるのに必要なものですが、水溶性でデリケートな物質です…

【アリシン】ガン予防食品のトップはにんにく!!

マスコミや研究家から、ガン予防に良い食品として色々なものが上がられますが、何と言っても第1位はにんにくです。 1990年に総額2000万ドルの国家予算を使い、アメリカ国立がん研究所を中心に行われた、「デザイナーフーズ・プロジェクト」では、まず信頼で…

【アリシン】肝臓にも効果があるにんにく!

肝臓は人の体で最大の臓器です、主に解毒作用を担っています。食品添加物やアルコールなどを分解し尿として排出しています。肝臓に良い食品はシジミ(オルニチン)、大豆(必須アミノ酸)、ごま(セサミン)、緑茶(カテキン)などが知られています。 にんにくの有効…

【アリシン】貴男はピロリ菌に冒されていませんか

日本人の中高年の70%はピロリ菌に冒されていると言われています。ピロリ菌の感染は潰瘍や胃がんの発生に関係しています。 にんにくの有効成分アリシンの殺菌力はピロリ菌にも有効です。にんにく多食者に胃がんが少ないことなどが発表されて、いちだんとにん…

【アリシン】夏バテとアリシン

梅雨が明けて、毎日暑い日が続きます。どうしてもエアコンを強めにしたり、冷たい飲み物などを多くとってしまいますね。これは体のバランスを失ってしまう原因の一つです。すでに早くも夏バテと言う方もいます。 夏バテとは、夏の暑さによる自律神経系の乱れ…

【アリシン】梅雨時期に再掲載です!アリシン抗菌実験。

今月の5月2日(金)から11日(日)までの10日間に渡って、アリシンの抗菌実験を行いました。今回の実験では、途中で操作などは全くしていないのですが、明らかな違いが出ました。初日のページで説明したように、よく手を洗った上で小型のトマトを半分カットし、…

【アリシン】にんにくの持つ免疫力とは何?

よく免疫力といいますが、免疫とは体内に侵入した病原菌やウィルス等を撃退したり、がん細胞が増殖しないようにするシステムのことです。このシステムにはウィルスに感染した細胞を殺すT細胞やがん細胞を攻撃するナチュラルキラー(NK)細胞など色々な種類の…

【アリシン】アリシンが脳梗塞・心筋梗塞の予防に効果

私たちが転んで膝などをすりむいたときに、出血をしますがじきにかさぶたになります。これは血液の止血作用で人の防御機能が働いたからです。しかし血管内に悪玉コレステロールが溜まり、動脈硬化(ゴムホースが古くなってひび割れしたような)になったりする…

【アリシン】抗菌実験の結果ダイジェスト版です。

今月の5月2日(金)から11日(日)までの10日間に渡って、アリシンの抗菌実験を行いました。今回の実験では、途中で操作などは全くしていないのですが、明らかな違いが出ました。初日のページで説明したように、よく手を洗った上で小型のトマトを半分カットし、…

【アリシン】抗菌実験10日目、アリシンの抗菌作用は実証されました。

10日間にわたり、アリシンの抗菌実験を行ってきましたが今日で終了します。アリシン無しは完全に腐敗が始まりました。アリシン入はアリシンを置いてある反対側に白かびが2ヶ所出てきました。1ヶ所は薄く結構大きく繁殖しています。アリシンが気化してしまっ…

【アリシン】抗菌実験9日目、形が崩壊してきました

アリシン抗菌実験9日目ですが、アリシン無しはトマトの形が崩壊してきました。白いカビが茶色に変わってきており全体的に縮んだ。容器にもカビが薄く繁殖し曇ったような感じになる。一方、アリシン入は大きめな白いカビがぽつんと出来たが、全体的にはまだみ…

【アリシン】抗菌実験8日目、アリシン無しは形が崩れてきました

今日で8日目ですが、アリシン無しはカビが片側の半分以上に広がり、トマトの端の形が崩れてきています。一方、アリシン入は殆ど変わらない状態が続いています、まだにんにくの臭いもしておりアリシンが残っていると思われます。凄いですねこんなに違うとは…

【アリシン】抗菌実験7日目、抗菌効果がハッキリとしてきました

アリシン無しは1/4大でカビがびっしりと付きました、他の部分もカビのかたまりが見られます。アリシン入りはポツポツが5ヶ所に増えましたが、かたまりは有りません。カビが増殖しないのは、まだアリシンが発生しているのでしょう。 左側がアリシン無しは写…

【アリシン】抗菌実験6日目、目に見えてカビが覆う!

連休も明け、私も通勤再開なので撮影時間が早くなってます。6日目ですがアリシン無しは目に見えてカビが出てきました。トマト自体がべた~として来ており、カビだけでなく腐敗が始まっている? 一方、アリシン入りはまだみずみずしさが有りますが、小さなポ…

【アリシン】抗菌実験5日目、カビの発生が多くなる

5日目になりアリシン無しは、ポツポツが少し大きくなり、しかも数が増えました。そして、トマトの先端部分が、まだ薄めですがカビで白い膜のように見えています。一方アリシン有りは水分が無くなってきた感じはしますが、カビの発生は見えません。上から見…

【アリシン】抗菌実験4日目、少し変化が出てきました

今日で4日目ですが少し変化が出てきました。アリシン無しにポツポツと白カビの点々が見えるようになりました。まだ小さいですがカビが繁殖しそうな気配がします。アリシン入りはポツンと白い点が有りますが、カビではなく種子の小さなものです。 アリシン無…

【アリシン】抗菌実験3日目、あまり変化が無いですね!

実験3日目ですが、あまり変化がないので絵的に面白く無いですね。おそらく腐敗?又はカビが出始めたら早いのだろうけれども、それまでは変化が少ないのでは? アリシン無しは写真では解らないのですが、小さな白点がポツポツと出てきています。おそらくカビ…

【アリシン】抗菌実験2日目

今日は2日目です、昨日から気温が上がり暑いというくらいですが、今日も26度(12時現在)を超えています、トマトをおいてある場所は家の2階で南側の窓際です。撮影の時だけはカーテンを開けますが普段は閉じています。この温度では腐敗も早く進むのではないか…

【アリシン】アリシンの抗菌実験を始めます!!

いよいよアリシンの腐敗防止実験をしてみます。アリシンはこれまでお話したように殺菌力に優れ、抗酸化力もあると言われます。目で見える形で実証するにはどうすればいいかと考え、トマトを片方はアリシンが高単位で入っているサプリメントを入れ、片方はト…

日本でのにんにくの歴史

にんにくは日本には中国から朝鮮半島を経てもたらされました。その中国に伝わったのが、漢の武帝の時代(紀元前121年)と言われます。武帝は西方の匈奴をはじめて破った皇帝です。西域に派遣した役人がもたらしたと、古書の「本草綱目」に記されています。 日…

にんにくの効用の歴史

にんにくの原産地は中央アジアのキルギス地方という説が有力です。中央アジア地方からシルクロードを経て、東西に広まったと言われていますが、紀元前のエジプト、ギリシャなど地中海沿岸地方ですでに栽培されていた記録が残っています。 使われた最初の記録…

にんにくのニオイを消すには?

いくらにんにくが好きでも翌日にデートや大事な商談があるとすれば、食べるのを躊躇しますよね。これまでもお話したようににんにくの臭いは、にんにくを切ったりおろしたりした場合に臭いの素アリシンが発生するからです。そこでニオイがしないように、にん…

ガン予防とにんにく

4月23日のテレビ朝日「たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学」でたまねぎとにんにくが胃がんの予防に効果があると紹介され、結構皆さんの関心を呼んでいます。 昔からにんにく多食者はにんにくを食べない人に比べがんの発生率が低いと言われ…

アリシン+◯◯で新たな効果が生まれます(後編)

アリシン+加熱=アホエン アホエンは通常にんにくには含まれていない物質です。にんにくをスライスして食用油やアルコール溶液に浸して、加熱したさいにアリシンが変化して出来るものです。このアホエンには①血小板凝縮抑制作用②殺菌作用③抗腫瘍作用がある…