アリシンが健康に一番!

アリシン・にんにくの有効成分を紹介するブログ

にんにく効果

健康寿命とにんにく(前篇)

厚労省から2010年に発表された「健康寿命」では男性が70.42年(平均寿命は79.55歳)、女性が73.62年(平均寿命は86.30歳)でした。健康寿命の定義は介護を受けたり寝たきりにならず、不自由なく健康に日常生活を送ることが可能な期間というものです。つまり平均寿…

にんにくの効果 その10冷えや肩こりの防止・改善

にんにくには交感神経(闘争と逃走の神経などとも呼ばれるように、激しい活動を行っている時に活性化する-Wikipediaより)を刺激しノルアドレナリンの分泌を盛んに行い、元気になるという作用があります。交感神経が興奮すると普通は血管が縮小しますが、にん…

にんにくの効果 その9水虫退治

これから梅雨に向かい活動が活発になってくるのが、白癬菌(水虫)です。高温多湿の日本では水虫に悩まされている方は多いようです。基本は塗り薬ですがなかなか治らず、根気よく治療を続けなければいけません。そこで対処療法だけでなく白癬菌を寄せ付けない…

にんにくの効果 その8ダイエット効果

ダイエットが上手くいかないのは太る原因が多くあるからです。カロリー過多、運動不足、ストレス、体質など複雑に絡み合って原因をなしていると考えます。しかし近年のファーストフードや肉食中心の食生活が影響していることは否めません。にんにくはアドレ…

にんにくの効果 その7ピロリ菌撃退

ピロリ菌とは本来菌が住むことが出来ない胃酸中で生存する酸に強い菌です。ピロリ菌に感染すると慢性胃炎、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃がんなどの発生に繋がることが報告されています。日本人の中高年の約7割の方は感染しているといわれますが、にんにくの有効…

にんにくの効果 その7美肌効果

にんにくを常食する中国や韓国の女性の肌はきめ細かく美しいといわれます。日本でもにんにく生産家の女性はきめ細かい肌をしているそうです。日頃にんにくを食べていると快食・快便・快眠の効果が得られますが、これは肌を美しく保つのに必要不可欠なことで…

にんにくの効果 その6快眠効果

睡眠は人それぞれ個人差がありますが、自分の睡眠に満足できないことを不眠といいます。全国規模の調査では日本人の20%が不眠と感じています。また3~5%の方は睡眠薬などのお薬を使っているそうです。昔から寝る前の入浴やお酒を適度に飲むことが良く眠れると…

にんにくの効果 その5便秘解消

健康のバロメーターとして「快食・快便・快眠」と言いますが、便秘に悩む方はとてもたくさんいます。便秘は大きく分けてふたつのタイプが有るといいますが、現代人に多いと言われる弛緩性常習便秘(原因として生活リズムの乱れ、運動不足、肉食中心の生活など…

にんにくの効果 その4消化促進、食欲増進

にんにくは古来より世界的に使われているスパイスですが、料理の味付けには良いものの、その強烈な臭いのため逆に体に悪いのではと思われていました。たしかに生のにんにくを食べすぎると胃を荒らしたり悪くする原因となります、しかし適量を守ればむしろ胃…

にんにくの効果 その3殺菌効果

にんにくの最有効成分アリシンは強い殺菌・抗菌効果があります。アメリカのカバリット博士らの実験によれば、アリシンを含むにんにくの揮発油は12万倍に薄めても、チフス菌やコレラ菌に対する抗菌力を持っているそうです。また、結核菌に対してはその菌体細…

にんにくの効果 その2疲労回復、体力増強、ストレス

にんにくの効果として疲労回復、体力増強があげられます。体力を消耗するスポーツマン、重労働やストレスの多い方など、ビタミンB1は不可欠です。市販の栄養剤にはビタミンB1、ビタミンB6などが含有されていますし、ビタミン剤として有名な「アリナミン」…

にんにくの効果 その1強壮効果

にんにくの効果でまず頭に浮かぶのは強壮効果効果です。前に書きましたが古代エジプトのピラミッド建設の労働者は過酷な労働のスタミナ源として、にんにくの支給を受けていました。またローマ時代の戦士は戦場へ赴く時にはにんにくを食しました。このように…