アリシンが健康に一番!

アリシン・にんにくの有効成分を紹介するブログ

【アリシン】抗菌実験の結果ダイジェスト版です。

今月の5月2日(金)から11日(日)までの10日間に渡って、アリシンの抗菌実験を行いました。今回の実験では、途中で操作などは全くしていないのですが、明らかな違いが出ました。初日のページで説明したように、よく手を洗った上で小型のトマトを半分カットし、更に半分、つまり1/4にしました(残ったのは食べました)。

これを100均で購入したプラ容器に入れ、片側はトマトだけを入れ、もう片側はアリシンが一粒に4000㍃グラム含有のサプリメントを粉末状に潰して、反応するように水道水をスポイドで8滴ほどたらし、両方の蓋を閉め放置しました。

f:id:tetutaro1025:20140502110647j:plain

左がトマトのみ、右がアリシン入りです。両方共みずみずしい状態です。この写真の右手に直ぐ窓があり、室温も右サイドのほうがやや高いと思われます。

3日目くらいまでは両方共変化はあまりないのですが、5日目でトマトのみはカビがポツポツと出てきています。アリシン入はほとんど変化していません。

f:id:tetutaro1025:20140506075858j:plain

左のトマトのみはカビがポツポツ出てきました、みずみずしさはなくなり乾燥してきた感じがします。右手のアリシン入はみずみずしさが続いています。

8日目になるとトマトのみはカビが広がり腐敗が始まっています。

f:id:tetutaro1025:20110102014633j:plain

左のトマトのみは腐敗が始まり形が崩れてきました。右のアリシン入はほとんど変化は感じられませんが、アリシンが気化していますのでそろそろカビが出てもいいかもしれません。

いよいよ10日目ですがトマトのみは崩壊し始めました。

f:id:tetutaro1025:20110104011159j:plain

左のトマトのみは形も変形し崩壊してきました。プラ容器にもカビが繁殖し曇って見えます。この日で実験を終了しトマトを廃棄したのですが、指で触るとぐちゃぐちゃでした。右の有り新入りもアリシンがおいてある反対側でカビが2ヶ所でました。下側は薄くやや大きく広がりました。おそらくアリシンが気化してしまったためと思われますが、アリシン側はまだみずみずしさを残していました(凄い)。

今回はサプリメントで実験しましたが、おろしニンニクでも同じような傾向が出ると思います。昔はコレラ、ペストなどの疫病の薬として使われていた位ですから、当たり前かもしれませんが、にんにくはもっと利用法が考えられていいですね。

 

アリシンの力4000 | にんにくの力はアリシンの量で決まる